本文へスキップ

中国での道路交通安全(自動車事故防止)プログラム|株式会社RTSジャパン  中文版はこちらです。

〒121-0813 東京都足立区竹ノ塚1-40-15 5階

ビジネスポート竹ノ塚
Mail : rts@rts-japan.com

中国での自動車事故防止コンサルティングの手順

中国での自動車事故防止コンサルティングの手順

 中国での自動車事故防止コンサルティングは、貴社の自動車事故防止活動を年間または半年間を通じて支援するサービスです。貴社での事故防止活動のPDCAサイクルが円滑に回り、事故防止効果が顕在化するように、日本での豊富な経験を生かしつつ、中国の法制度や文化を踏まえ、コンサルティングを行います。
 下図はRTSジャパンが考える自動車事故防止活動ですが、RTSジャパンは図の「PDCAサイクルのすべての局面」に関与していきます。具体的には、事故原因分析に始まり、再発防止策と年間計画の立案・トレース、各種講習・ミーティングの実施や現場モニタリングなどを行います。
自動車事故防止のPDCAサイクル

 中国の企業では、一般的に事故防止のための管理が十分に行われていません。法律などで求められている管理水準が日本に比較してかなり緩やかであり、そうしたことから、管理のためのスタッフが十分に配置されていないことが一因です。また、安全管理のための社内規定がなかったり、あっても全く遵守されていなかったりということはほぼ共通して見られる傾向です。一方で、中国の経営者の中には道路交通安全は企業としての義務であるとの認識を有している方も少なくなく、ただ具体的な方法、とりわけ最小の費用で最大の効果を得るための方法が分からないので具体的に対策に着手できていないという状況に陥っていることが多いようです。当社は、これまでの中国での経験も踏まえ、各企業に適した自動車事故防止取組みの具体的なすすめ方をコンサルティングの中で提案していきます。
 当社のコンサルティングは、概ね以下の手順で行います。料金は訪問回数や講習・ミーティング実施回数などにより変化しますので、ご連絡・ご相談いただければ、お見積りいたします。なお、初回のSKYPE(スカイプ)でのご相談は無料で行っていますので、 電話(03-5284-7470)またはメールにてご連絡ください。
 講習会やセミナーの講師派遣等についても、SKYPE(スカイプ)での無料相談で貴社のニーズや目的などをお伺いいたしますので、 電話(03-5284-7470)またはメールにてご連絡ください。また、講習会やセミナーの講師派遣等におけるステップについては別ページで紹介しています。

   項 目 主な内容   料金等
ご相談 正式契約までのご相談 貴社のニーズや目的・目標といったことについてお伺いします。通常はSKYPE(スカイプ)で打合せします。これまでの事故防止活動や事故発生状況についてお聞かせいただき、その内容も踏まえ、弊社から後日、貴社の事故削減に資するご提案をさせていただきます。 無料
コンサルティング計画と
お見積書の提出
上記のご相談内容を踏まえて、弊社がお手伝いできる内容をコンサルティング計画として提出いたします。貴社のニーズが講習会等への講師派遣ということであれば、実施時期や内容につきまして、ご提案いたします。あわせて、お見積書を提出します。
必要に応じて、この段階でもSKYPE(スカイプ)会議で、内容を補足説明させていただきます。
無料
正式契約 コンサルティング計画と見積書の内容でご同意いただいた場合に、コンサルティング契約書を交わします。
コンサルティング料は、原則としてコンサルティング実施前に頂戴しますが、年間契約の場合は分割支払いも可能です。
PLAN 現状把握 マネジメント層、管理者層、ドライバー等へのヒアリングや事故分析等を通じて、現状を把握します。貴社が事故報告書を保管されている場合は、その写しを頂戴できますと、より一層効果的な計画や講習の実施が可能になります。 事故分析については400円/件。
マネジメント層との
ミーティング
一定期間内(例えば1年間)の事故防止活動の目標や実行計画について、貴社を訪問し、詳細な意見交換をします。特に、現状認識の共有化と再発防止策の検討に重点を置き、それらを踏まえて事故削減目標や重点指標(パフォーマンス・ファクター)を定めます。 出張ミーティングは15万円/日
(但し、移動日を除きます。交通費は別途実費。)
自動車事故防止詳細計画
の作成と提出
上記ミーティング内容を踏まえて、貴社のための「自動車事故防止計画」を策定します。 無料
(コンサルティング料に含まれています。)
DO 各種規定の整備、チラシの作成、ドライバー講習ツールの提供 等 PLANの段階で作成した「事故防止計画」に基づいて、規定やドライバー向け安全ツールを作成・提供します。 原則として無料
(コンサルティング料に含まれています。)
管理者向けセミナー・講習会等の実施 弊社では、セミナー・講習会等への講師派遣を行います。セミナー・講習会には、以下の種類があります。
1.管理者向けセミナー・講習会
・自動車事故防止に関わる貴社の各種規定の解説
・貴社の事故防止計画の内容と背景
・貴社の自動車事故発生原因と再発防止策
・ドライバーへの安全教育のすすめ方
・KYT(危険予測訓練)の講師技法
・その他
2.ドライバー向け安全講習会
・貴社の事故例を踏まえた安全教育
・KYT(危険予測訓練)
・その他
講師派遣料/日は
9〜15万円
(但し、移動日を除きます。交通費は別途実費。)
各種ご相談への対応 1年間や半年間のコンサルティング契約の場合、「事故防止計画」は貴社が中心になってすすめていただきます。計画通りにすすまなかったり、新たな課題が発生した場合などには、出張またはSKYPE(スカイプ)会議等でフォローします。
SKYPE、電話やメールでのご相談は、無料で行います。
出張ミーティングは15万円/日
(但し、移動日を除きます。交通費は別途実費。)
CHECK  計画遂行状況や 目標達成状況のチェック  1年間や半年間のコンサルティング契約の場合、計画遂行状況や 目標達成状況のチェックを半年間に1回行います。
計画遂行状況や 目標達成状況については、貴社で毎月チェックできる帳票をお渡ししますが、その内容をもとに目標達成のための課題や対策を洗い出します。
原則として無料
(コンサルティング料に含まれています。)
 問題点の抽出と
改善計画のご提案
 上記のチェック内容等をもとに、半年間あるいは1年間の活動の総括を行い、必要があれば、問題点の抽出や改善計画を提案します。 原則として無料
(コンサルティング料に含まれています。)
ACTION   マネジメント層との
レビュー会議(半年後)
 上記の「CHECK」での取り組みを踏まえ、貴社を訪問し、マネジメント層とのレビュー会議を開催します。半年間の活動総括を共有化するとともに、今後の活動のさらなる充実に向けて対策を検討します。  出張ミーティングは15万円/日
(但し、移動日を除きます。交通費は別途実費。)
 マネジメント層との
レビュー会議(1年後)
  上記の「CHECK」での取り組みを踏まえ、貴社を訪問し、マネジメント層とのレビュー会議を開催します。1年間の活動総括を共有化するとともに、次年度の活動のさらなる充実に向けて対策を検討します。  出張ミーティングは15万円/日
(但し、移動日を除きます。交通費は別途実費。)
当年度総括と
次年度課題の整理
 マネジメント層とのレビュー会議のなかで確認された課題を踏まえる一方で、管理者層、ドライバー等へのヒアリングや事故分析等を通じて把握された新たな課題も共有化しつつ、次年度の課題を整理します。
 マネジメント層とのレビュー会議のなかで、併せて提案します。
コンサルティング顧問料 1年間または半年間のコンサルティング契約を交わす場合は、上記に加えて、右記の顧問料を申し受けます。 1年契約 25万円
半年契約 15万円

標準例でのコンサルティング費用試算


 標準的なコンサルティング費用を試算すると次のようになります。
 ※以下の前提で試算しています。
   コンサルティング期間 1年間
   事故分析件数(2年分)100件

費用 内訳 備考
コンサルティング顧問料 25万円 1年契約
出張ミーティング(3回) 45万円 15万円×3回 年間計画策定時
半年後と1年後のレビュー時
事故分析 4万円 400円×100件
講習会への講師派遣(3回) 27万円 9万円×3回 本社と出先2か所で1回ずつ開催
合 計 101万円

 貴社のご予算に合わせて見積もりをさせていただきます。お見積もりは無料です。
  電話(03-5284-7470)またはメールにてお気軽にご連絡ください。

 



バナースペース

株式会社RTSジャパン

株式会社RTSジャパン

〒121-0813
東京都足立区竹ノ塚1-40-15
 5階 ビジネスポート竹ノ塚

 Mail : rts@rt-japan.com



革新道路安全咨?(深?)有限公司

深?市南山区前海路0101号
麗湾大厦A座2433室

п@  : 0755-26679325
メール : sz@rts-sz.com